金魚の水槽掃除が面倒くさいときの対処法


f:id:nenta-moyori:20220420084458j:image

 金魚、お祭りやホームセンターなどで入手は簡単にできますが、いざ飼い続けるとなるとそれなりの手間と時間を要します。それでも金魚が好きでたまらない!という人はいいと思うのです。が、僕のように、金魚は好きだしいてくれると部屋が楽しくなるんだけど、毎週毎週の世話にちょっと気が進まないなぁという人は、よければこの記事を参考にしてみてください。

 

<目次>

 

金魚掃除を楽しくしよう!+(ぷらす)の発想!好きなことを組み合わせで楽しい時間に!


f:id:nenta-moyori:20220420084839j:image

 金魚の掃除をする、でもその時間を金魚の掃除のためだけの時間にしなくてもいいわけです。好きなことをするついでに水槽の掃除もする。そんな感覚で毎週できたら掃除が義務ではなく楽しみに変わりますよね。「ながら作業」で面倒くささに負けず淡々と掃除するための方法を書いていきます。

+音楽で気分アゲアゲ!熱唱するのもあり!


f:id:nenta-moyori:20220416203035j:image

 あなたはどんな音楽が好きでしょうか?便利になった今の時代ではポケットサイズの小型端末から楽曲を流すことができます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最寄 然太(@moyori_nenta)がシェアした投稿

 

作業に慣れてきたら+オーディオブックで知識吸収の時間に!


f:id:nenta-moyori:20220416203136j:image

 「オーディオブック」をご存知ですか?ナレーターが本を読み上げた音声データを購入できるサービスです。通常の紙の本とは違い耳だけで読書ができるのが魅力です!ただの朗読だけでないものも多く、読者が耳だけでより深く本を理解できるように工夫されています。

 本好きな方は【audiobook.jp】や【Amazonオーディブル】などで聞く読書をしながら掃除をしてみてはいかがでしょうか?

 


Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス

+ラジオやポッドキャストでリラックスして自分の世界を広げよう!


f:id:nenta-moyori:20220416203312j:image

 僕は時々ラジオから聞こえてくる声にとても安心させられるときがあります。きっと僕と同じように感じる人は多いのではないでしょうか。「radiko」ではお住まいの地域のラジオをスマホで気軽に聞くことができますし、radikoプレミアムという月額プランに登録すれば全国のラジオを聞くことができます。さらに、聞き逃してしまったラジオ番組を1週間以内なら聴くこともできます。様々な地域や芸能人のラジオを楽しんでください。

 

いろいろデメリットあるけど誰かと通話しながらやるのもよし!


f:id:nenta-moyori:20220420085125j:image

 今はスマホひとつでどこにいても友達と話すことができる便利な時代です。自分ひとりではどうもやる気がでないことも、友達といえば気づいたらやっているみたいなことありませんか?家では勉強する気が起きないのに、学校では休み時間などに勉強しているなど。人は一人では生きていけませんから、どうしても身体が動かないときは誰かの手を借りるのも一つの手です。

 ただ、作業しながらだとどうしても作業音がうるさくなってしまいます。ですが、会話できないわけではないので、そういうときは予め「作業通話しない?」などと言っておくのが良いでしょう。

 作業通話の良いところは、お互いが別のことをしてもいいということと、実際に会う、例えば勉強会よりもオンライン勉強会の方が気が散りづらいところです。実際に会って勉強すると友達同士だとどうしてもふざけてしまったりして勉強どころではなくなってしまうこともあります。しかしオンラインだと自分の空間をしっかりと持ちながらも友達と時間を共有できるのでとてもおすすめです。

 ただもう一つデメリットとしては、やはり会話するとなるとそれなりに頭を使うので作業があまり進まないこともあります。が、それも、事前の「作業通話しない?」で解決できると思います。お互いもしくは複数で「今日は作業に集中しようね!」と合致していればむしろ互いが互いの監視役となって作業するのには最適な状況を作れるかもしれません。

アニメやドラマ、映画を見ながら!


f:id:nenta-moyori:20220420085205j:image

 やはりながら作業となると、聴覚で楽しめるものが便利です。なんでもそうだと思います。車の運転中や歩いてるとき、なにか作業をしているときなど。

 ですが、アニメや映画などのエンタメも意外とながら作業に使えます。音楽と同じでアニメなども一度再生してしまえば勝手に流れ続けてくれます。もちろん、作業もアニメ鑑賞もどちらも100%の力でこなすことはできませんが、そもそも100%でなくてもいい作業なら問題無いはずです。どちらも50%になってしまっても2つともちゃんとモチベを保ってこなせたなら儲けもんではないでしょうか。

 また、映像があることで、ちょっと作業に疲れたときにふと画面に視線をずらせば気分転換ができます。まあ当然のデメリットとして気分転換ばかりになってしまい肝心の作業ができないこともあるでしょうけど、その際はもう欲望に任せてアニメや映画を見てしまうことを僕はおすすめします。「え...?それじゃあ金魚の掃除できずに休日終わっちゃうじゃん」と思うかもしれません。はい、確かにそうですね。

 これは僕の体験と経験を経て悩みに悩み抜いた期間を過ごしたからこその結論ですが、自分は欲望には勝てない。いや、そもそも欲望は自分が生きていくためにあるものなのだから勝つ必要がない。と僕は思うのです。

 たとえその時、アニメを見たいという欲求を我慢して水槽掃除をしたとしても、その間の時間は楽しいものとは言えないでしょう。そして今日我慢をして自分の欲求を押さえつけたツケは来週の今日に来ます。先週、金魚掃除を楽しくないむしろ苦痛だと思ってしまったあなた、また今日掃除しなくてはなりません。しかし、金魚掃除へと向かうあなたの足は先週よりも重くなっています。てな感じで、我慢ややるべきことをやるというのは一見全肯定されがちですが、実はデメリットもあったりします。

 逆もまた然りで、欲求に負けてアニメを見ることややるべきことをやらずにだらだらすることは一見タブーとされがちですが、大きな視野や人生全体から見れば、あながち間違いとも言えません。なにが正解かわからないこの世界で、自分の気持ちに逆らい余計な摩擦を有無よりも、自分の気持が向かうがままのアクセルに任せてできるだけ楽に進んでいく方が僕という人間には合っている気がします。あなたはどうでしょうか?

 

※カルキ抜きを入れ忘れに注意!楽しいのはいいけど大事なところは集中!


f:id:nenta-moyori:20220420085244j:image

 ここまで金魚の水槽掃除が面倒くさいときの対策として、「ながら作業」のメリットについて書いてきました。しかし、金魚を飼うということは命を扱う、決してぞんざいには扱えないことです。ですから、ここでは「ながら」で掃除をする場合の注意するべきポイントをおさえておきたいと思います。

 

ポイント①カルキ抜きを入れたか、どれくらい入れたかをしっかりと確認!


f:id:nenta-moyori:20220420085345j:image

 水中の生き物を飼育するときの必須アイテム「カルキ抜き」。水道水の中に含まれる魚にとって有害な塩素を中和してくれる薬品です。ホームセンターなどで500ml、300円ほどで購入できます。

 この「カルキ抜き」、入れ忘れると言わずもがな大変なことになります最悪、全滅なんてこともあります。そうならないために、 カルキ抜きはしっかりと確認したり記録を取 りながら入れ、量はボトルの表示を見て適切 にいれましょう。 その際は、音楽やアニメは 一旦ストップすることをおすすめします。

 

ワンポイントアドバイス! 掃除の記録をグーグルカレンダーで管理すべ し!


f:id:nenta-moyori:20220416202814j:image

 金魚掃除を数年続けてきた上で僕が感じたのは記録の大切さです。前項に挙げたカルキ抜きを入れたかどうかの記録、掃除をした日の記録、ヒーターや水槽のガラスを拭いたかどうかの記録、これをカレンダーなど日付が一目でわかるものにメモしておくと便利です。中でも、スマホで手軽に確認できるグーグルカレンダーはおすすめ度MAXです!

 

ポイント②水温を考えて!


f:id:nenta-moyori:20220420085508j:image

 金魚を含むだいたいの生物は急な温度変化に弱いです。金魚の場合、水温に注意してあげる必要があります。温度計を使ってできるだけ同じ温度もしくは誤差2℃くらいに留められるといいと思います。しかしこの作業、お湯と水の入れて出しての繰り返しになったりするので、そのうち結構面倒くさくなってしまいます。そんなときのコツみたいなものを次に書いておきます。

 

ワンポイントアドバイス!あんまり神経質になりすぎると☓なれてきたら大雑把でも○


f:id:nenta-moyori:20220420090712j:image

 金魚を飼育する上で気をつけるところはたくさんあります。しかし気にしすぎると切がありません。みなさん時間がある方ばかりではないと思います。忙しい中で、時間をそこまで金魚に割いていられないという方も多いと思います。僕も同じです。自分の気持ちが落ちてしまえば金魚の世話をしなくなっていき、結局は金魚も損することになります。ですから、自分と金魚どちらもウィンウィンの関係を築くために、自分の精神面を大切にする必要があります。無理をすることはないのです。 

 前項に挙げた温度調整ですが、ある程度なれてくればだいたいで大丈夫だと思います。僕はいま温度計はほとんど使わず、水に手を入れて確かめて水槽と同じくらいの温度になるようにお湯と水を入れています。手で触ってみてだいたい同じくらいなら、うちの金魚たちは意外と大丈夫でした。ただ、金魚か病気や怪我をしているときは慎重に管理してあげてください。

 

ポイント③ヒーターやエアーの電源の入れ忘れに注意!


f:id:nenta-moyori:20220422153957j:image

 さて、掃除が終わったあとにも注意点はあります。そう、ヒーターやエアーなどの電子機器の入れ忘れです。気と水が絡むといろいろと危険なことがあるので掃除のときはそれらの電源を外す人も多くいると思います。特にヒーターは電源が入ったまま空中に出したり、電源を切ってすぐに出したりすると怪我やヒーター本体の故障にもつながるのでヒーターを掃除するときは電源を切ってから20分ほど待ってから水中から取り出す必要があります。

 そんなこんなで電源を抜いて、掃除も終わったあと、電源を入れ忘れると、エアーがついてないがために水中の酸素濃度が下がったり、ヒッターがついてないために水温が下がってしまいます。どちらもそんなに致命傷になることではありませんが、寒い地域など水槽と外気との差が激しいところでは少し注意が必要です。音楽やラジオで楽しい時間を過ごしたあとは、最後の確認もお忘れずに…。

 

YouTubeでモチベーションをあげよう!金魚の飼育動画やアクアリウム動画で己の金魚と水に対する思いを再確認せよ!

youtu.be

 あなたが金魚を買い始めた理由はどんなものでしょうか?僕は、妹が祭りの金魚すくいでとってきた20匹ほどの金魚をどうしたわけか今では僕が世話をしているという謎の理由です(笑)。

 誰もが初めは我が家の新品のきれいな水槽に張ったきれいな水のなかで金魚たちが悠々自適に泳ぐ姿を見ているだけで、なんだ楽しい気持ちになったはずです。しかしそれがいつの日か薄れていき、掃除が面倒になってしまった僕です。まるで結婚生活のようです(笑)。しかしそれでもしっかりと掃除をして、ピカピカの水槽の中にいる金魚たちを見ると今でも楽しい気持ちになります。とはいえそれがわかっていても掃除をする前は面倒になってしまうので、これまで僕はいろんな工夫をしてきて、それをこの記事では書いてきました。

 これまでは水槽の掃除という作業をいかに楽しく楽にやるかを書いてきました。ここでは金魚に対する思いを思い出すということをしていきましょう。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最寄 然太(@moyori_nenta)がシェアした投稿

 

それらの動画を見ていると、少しずつ初心が蘇ってきます。人間は無い物ねだりがお得意なので、飼育動画などで自分がやっていない工夫やテクニック、自分がまだ手にしていないアイテムなどを見るとやる気が出たりします。是非試してみてください。

 

掃除に対する自分自身のハードルを下げよう!難しく考えすぎなのかも!一気にやらずに分割しよう!

 「面倒くさい」の原因が自分の精神面にあることはよくあることです。もしかしたらあなたは、金魚の水槽の掃除を難しく考えすぎなのかもしれません。金魚掃除なんて、仕事のように神経を張り巡らせる必要もありませんし誰かにあーだこーだと言われる心配もありません。ただ、淡々と自分のペースで何なら好きなことをやりながらできちゃいます。って言ってしまうのは簡単ですけど、いざやるとなるとなかなか腰が上がらない僕です。

 とはいえ、金魚の掃除は簡単なことと考え方を変えるだけで効果がある場合もあります。例えば、水温のところで書きましたが、水温計を使うのを省略して手の感覚で判断したり、掃除の前に全て水洗いしていた掃除用具を汚れていそうなものだけ洗うようにしたりなど。そして極めつけは、掃除をいっぺんにやろうとしないことです。今日は水を変えるだけ、今日はガラスを吹くだけ、今日はヒーターを洗うだけなど...。いっぺんに全てをやろうとするとそりゃあ時間もかかりますし労力も要します。それを分割してあげることで掃除へのハードルは一気に下がります。

 また、それに加えて終わったら好きなことをやる、という風にするとよりモチベが上がるかもしれません。ながら作業でできない、ゲームや散歩などをご褒美として取っておくのはかなり有効です。今日は水換えだけして終わったらフォートナイトやろう、みたいな感じで。

金魚掃除が楽になる!買ってよかった便利グッズベスト3!

 これまでの僕の金魚人生の中でこれは買ってよかったな!というものをランキングで3つ紹介します!

BEST1:水換え用ポンプ

 ホーマックで購入した1000円しない商品です。金魚が水槽で泳いでいるそのままの状態で水換えはもちろん、砂利の中の糞やゴミだけを吸い取ることができるので、金魚にとっても人間にとっても低ストレスですね。

BEST2:台車

 水槽の下に敷くことで重い水槽でも掃除するときなどに手軽に動かすことができます。また、掃除のときだけ水槽をお風呂場の近くまで転がしてきてゼロ距離で掃除するなんてこともできます。らくぅ〜です。

BEST3:ヒーター 

 寒い地域では特に夏と冬の水温の差が激しいです。夏の間はよいのですが、冬は水温が急激に下がります。それに伴って金魚の活動量も低下し大人しくなります。しかしそのまま放置してもっともっと水温が下がってしまうと、金魚が死亡してしまうこともあります。世にはわざと冬眠させるなんて方法もあるとなんとなく聞いたことがありますが、それには失敗する可能性も大いにあるという話もきいたことがあります。そんなリスクを背負うよりはヒーターをつけて金魚が活動しやすい水温に保った方がいいですよね。

 水温は何度がいいのかという問題ですが、僕の2つあるうち環境が整っていて病気があまりなく金魚が元気にしている水槽は18度で保ってくれるヒーターをつけています。この温度は金魚の最適温度と比べると少し冷たいようですが、うちの金魚たちはそれで元気にやっています。

 もう一方の水槽はサーモスタット付のヒーターで22~28度くらいまで手動のつまみで設定可能です。だいたいこれくらいか金魚の最適温度らしいのですが、そっちに住んでいる金魚は割と病気したり具合が悪くなったりします。まあもともとあまり体調のよろしくなさそうな金魚をこの水槽に住まわせていることも大いに関係あるでしょうが。

 場合によって適切な水温も変わってくると思うので、金魚の様子をこまめに確認しながら最適温度を探ってあげてください。

 

まとめ~おおざっぱでも意外と大丈夫!命を扱う責任を、しかし完璧主義は☓


f:id:nenta-moyori:20220421211822j:image

 僕のように気になりだすと切がなくなり、心配事が絶え間なくなってしまう神経質な人は、割と大雑把にやっても大丈夫だと思います。金魚もそこまで弱い生き物でもありませんし、ザックリと言えば①水(水質、温度) ②餌 があれば金魚は生きられます。水質に関しては週1~2回の掃除で十分だと思いますし、フィルターもつけるに越したことはないですが、僕はフィルターを変えたりフィルターの容器を洗ったりの手間やお金が理由でつけていません。それでも元気で暮らしています。(やはり、数年前買い始めた頃いた数の半分以上は亡くなってしまいましたが…。もともと金魚すくいの金魚は寿命が短いのもあると思います。)

 

 

 とはいえ、逆にもともと大雑把な人は少し神経質になった方がいいかもしれません。カルキ抜きを入れ忘れたり、だいぶ水温に差があるのにそのまま新しい水を入れてしまったり、水を一気に入れたり、そういうのはよくありません。また、金魚を別水槽に移すときは特に神経質さが求められます。網や手などでは金魚を傷つけてしまうので、ボウルなどの容器で周囲の水ごとすくってあげるのがベストです。金魚すくいの絶対にすくえるバージョンですね。

 

付け足し〜金魚のことを楽しいと思えないのは忙しかったり疲れているサインかも?


f:id:nenta-moyori:20220422154157j:image

 少し書きすぎてしまった感があるこの記事ももう少しで終わりです。

 ここで金魚掃除のあれそれではなく、金魚掃除によってわかるかもしれないあなたの内面について、心理テストみたいなことを書こうと思います。

 みなさん、忙しいと思います。仕事、学校、育児、勉強、バイト、様々です。そんな中、あなたは金魚の掃除をしたいと思いますか?ここで思えるという人はすばらしいと思います。が、思えない人が駄目というわけではありません。人間、忙しいとどんどん時間にも心にも余裕がなくなってきます。それでもやるべきことをやるために僕たちは色んな物を犠牲にします。それは趣味だったり家族との時間だったり健康的な食生活だったり。仕方ないのです。ですから、もしできるのであれば、金魚の掃除を楽しいと思えるくらいの余裕を作るためにたまには休んでみてはいかがですか?一日休みがあるだけで全然違いますよね。ほんと。

 

付け足し2~水槽を増やしすぎ?


f:id:nenta-moyori:20220422154243j:image

 これは少ない例だとは思いますが、面倒な理由として水槽の数が多いのもあります。僕の場合は幅90cmの大きな水槽とは別に病気がちな金魚たちを分けるための小さな水槽があります。水槽が2つあるとその分、餌やりや掃除や機材の手間が単純に考えて2倍になるので面倒くさい度も2倍になります。それを先日、1つの水槽にまとめました。小さい水槽の金魚が1年の間に2匹なくなってしまって残るは1匹になりその子は割かし元気な子なので大きな水槽の方に移住してもらうことにしました。そして水槽が1つになりました。

 結論としてかなり楽です。餌やりも1回2回とやらなくてはならなかったものが1回で済みますし、掃除も1回の水換えで終わりますし、水温も1つの水槽のことだけ気にしていればいいので気が楽です。それに、小さい方の水槽はまだ撤去していないのですが、これからそれも片付けるとなると、水相分のスペースが空くので部屋が少しスッキリすると思います。僕のように水槽が複数ある方にはおすすめです。

 

最後に


f:id:nenta-moyori:20220422154324j:image

 さて、この記事も終わりになります。お疲れさまでした。日常の中にはやらなければいけない、やったほうがいいんだけど身体が動かない、ということが沢山あると思います。その度僕らは方法を模索して前に進みます。どうやったら楽にできるか、どうやったら楽しくできるか。もしかしたら中にはべつにやらなくても大したことにはならないこともあるかもしれません。そういうことは無理してやる必要はありません。一番効率がいいのは自分の身体や無意識が向かう方向へと自分も向かうことだと思っています。身体と逆方向に向かおうとすればそれなりに抵抗が生まれます。人は本当にヤバいと思えば勝手に動きます。後回しにできるのは後回しにできることだけです。今すぐにやらなければ本当にまずいことを後回しにはできません。今すぐにやらなければ終了です。今やらなくてもなんとかなるから人は後回しするんです。ですから、やりたかったことやるべきことを今日できなかったとしても、それはそれでありだと思います。

 みなさんが流れる水の如く、金魚の掃除をできることを願っています。